10月8日(木) TYPO3 ハンズオン No.1 報告
10月8日(木) に、「TYPO3 ハンズオン No.1」を行いました。
こちらでご用意した仮想サーバ上に、TYPO3 のバージョン 7.4.0 をダウンロードした状態から、SSH でログインして TYPO3 のドキュメントルートに静的リンクを張るところからスタートしました。
TYPO3 では、TYPO3 のコアのバージョンアップ作業の簡素化のため、静的リンクを張る方法が推奨されております。Windows など静的リンクがない場合は、typo3_src をドキュメントルートにコピーをして使用します。
# cd ~/public_html
# ln -s ../../typo3_src-7.4.0 typo3_src
# ln -s typo3_src/index.php
# ln -s typo3_src/typo3
# cp typo3_src/_.htaccess .htaccess
あとは、TYPO3 のインストールツールを使って、手順良くインストールが完了。
バックエンドにログインして、TypoScript を使った簡単な HTML をテンプレートとしてセットする方法について行いました。
次回は、11月12日(木) に開催します。お題は、TYPO3 において、避けては通れない TYPOSCRIPT についてです!
白いブラックサンダー
コワーキングスペース レポートサイトなどのオウンドメディアを運営されており、1記事更新で月間100万PVをたたき出される大原さんが、遊びに来てくれました!
北海道に仕事で行かれており、お土産をいただきました!ありがとうございます!!
CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 8回目 報告
先日、9月27日にこのコワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されました。そのときの様子が、CoderDojo 長岡京の facebook ページに掲載されています!
https://www.facebook.com/CoderDojoNagaokakyo/posts/1670595529844244
アクセス

長岡京市開田4-2-9 ヘルプビル3F
(長岡自動車教習所前)
● 阪急電車長岡天神駅より徒歩2分
● JR長岡京駅より徒歩15分
フロアマップ
