毎年、夏の恒例として、長岡京市の少年補導員会では、「少年を非行から守る運動」の一環として、長岡京市の中学校・高校の吹奏楽部によるコンサートを開催しております。今年は、9月3日(土)にJR 長岡京駅前バンビオ広場公園で開催されました。
来場者に音楽を演奏してもらうとともに、青少年の健全な育成について考えることを目的としているそうです。今年は、長岡京市内の長岡中学校、長岡第二中学校、長岡第三中学校、長岡第四中学校、西乙訓高等学校、立命館中学校、立命館高校と過去最多の出場校になったようで、途中雨にも降られながらも一生懸命演奏をされていました!!
毎年、8月25日は長岡天満宮にて、夏祭りが開催されます。暑い夜ですが、たくさんの人で溢れ返っています。長岡京市の夏の終わりは、やはり長岡天満宮さんの夏祭りでしょうか!?
毎年、恒例のあじさい祭りを見てきました。
柳谷観音(楊谷寺)は、通常、拝観料が無料ですが、このあじさいが見られる時期には、200円の拝観料が必要になります。あじさい祭りの時には、500円の拝観料が必要になります。拝観料は、あじさいなどの維持管理ためです。
毎年、地元の商店などの出店する屋台・出店や、あじさいコンサートなどがあります。今年は、元AKB48 の小原春香さんをゲストに迎えたらしい・・・そのときは、見に行ってないけど^^;
楊谷寺では、あじさいも有名ですが、毎年、国の天然記念物に指定されている、モリアオガエルの生息地としても知られています。
楊谷寺の境内にある池の周囲の木に、毎年、卵塊を付けているのが見られます。
柳谷観音(楊谷寺)についての詳細は、以下のリンクをご参照ください。