CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 14回目 報告
先日、3月27日にこのコワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されました。そのときの様子が、CoderDojo 長岡京の facebook ページに掲載されています!
https://www.facebook.com/CoderDojoNagaokakyo/posts/1728763007360829
次回第15回は4月24日(日)の開催です。
先日、3月27日にこのコワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されました。そのときの様子が、CoderDojo 長岡京の facebook ページに掲載されています!
https://www.facebook.com/CoderDojoNagaokakyo/posts/1728763007360829
次回第15回は4月24日(日)の開催です。
祇園枝垂れは満開です(≧▽≦)
ソメイヨシノは咲き始め。
八条ヶ池の周りはまだまだ蕾。
早咲きの桜は咲き始めているので、お花見のついでにもお立ち寄りくださいね(^_-)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
プログラミング教室 受講生
電子工作教室 体験受講
募集中です(*^-^*)
子どもプログラミング教室をご参照ください!!!
電子工作教室は、体験受講募集中です。
土曜、日曜日の午前中に行っております(要予約)
ご関心のある方は、ぜひお問い合わせを(#^^#)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:
プログラミング言語で、Scratch を卒業した次の選択肢として、HTML5/JavaScript が挙げられます。
HTML5/JavaScript は、ホームページなどに代表されるウェブ技術の一つで、ウェブページやスマホゲームの開発などに使われています。
HTML5/JavaScript を使ってゲームを作るのですが、ある程度用意されたライブラリを使うと、割と簡単にゲームを作ることができます。
そんな、ゲーム開発エンジン(ゲームフレームワーク)について、いろいろと調べてみました。
1. enchant.js
プログラミング教室でも、教えているゲーム開発エンジンで、日本語の書籍も複数あり、勉強するには情報が揃っているので便利です。
コードスタイルは、すこし勉強するとかけるので初心者向けではあると思います。
2. tmlib.js
日本語の書籍は、見たことがないですが、enchant.js と比較されるゲーム開発エンジンです。
いろいろなサイトで比較やチュートリアルなどの記事があります。
現在、tmlib.js は、Phina.js に名前を変えて引き続き開発されています。
3. Phina.js
tmlib.js の開発者が公開しているゲーム開発エンジンです。
4. FlashJS
仕事で、Flash(ActionScript) を用いたアプリケーション開発を行っているので、とても気になるゲーム開発エンジンですが、サポート事態がしばらくされていないみたいなので、とても残念です。
5. Voxel.JS
話題の Minecraft 風なボクセルゲームを作ることができるみたいです。
6. Three.js
ゲームだけではなく、3D コンピュータグラフィックスをツールを使わずに、プログラムで作ることができます。
※ ほかにも JavaScript ゲームライブラリがあります。向いているゲームの種類などそれぞれ特色があり、いろいろと試してみるのもいいかもしれません。
参考URL
○ HTML5でゲーム開発。JavaScriptゲームフレームワークまとめ
○ Top 10 HTML5, JavaScript 3D Game Engines and Frameworks
今、衆院選挙制度改革で話題となっている「アダムズ方式」。
都道府県のそれぞれの人口をある数で割り、出た商の小数点以下を切り上げて定数を決めるというこの方式(出典 コトバンク)を使い、平成27年国勢調査の人口速報集計(出典 総務省)をもとに、小選挙区の定数を現行(295議席)より6議席削減すると仮定し、Scratchで、各都道府県の議席数を出しました。
棒グラフは、上は北海道から下は沖縄まで、47都道府県が並んでいます。
左側が 平成27年国勢調査の人口速報(出典 総務省)をもとに アダムズ方式を用いたグラフ。
比較のため、右側は 2014年12月14日に行われた第47回衆議院議員総選挙の結果をグラフにしました(アダムズ方式ではありません)。
赤く色が変わっているところは、前回の定数より増減がある都道府県です。
あらかじめ 議席数のリスト(empty)を用意し、各都道府県の人口を別のリストに入れておきます。そして各都道府県の人口をある数dで割り、余りを切り上げたものを足していき、累計が289になるまで繰り返します。dの値が出たら、先ほどの議席数のリストは、各都道府県ごと47まで 埋まっています。そのリストを用いて左側のグラフを作成しています。
「都道府県ごとの議席数(289議席)」、「2014年12月14日総選挙時の議席数(295議席)」、「平成27年国勢調査の人口速報集計による各都道府県の人口」のリストです。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
プログラミング教室 受講生
電子工作教室 体験受講
募集中です(*^-^*)
子どもプログラミング教室をご参照ください!!!
電子工作教室は、体験受講募集中です。
土曜、日曜日の午前中に行っております(要予約)
ご関心のある方は、ぜひお問い合わせを(#^^#)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.: