ホーム > ブログ
2016年09月19日(月) [ イベント告知 ]

10月23日(日)CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 20回目

2016-10-23(日)13:30 – 16:30

10月23日に当コワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されます。

参加費は、無料で、Scratch2.0 インストール済のノートパソコンをご持参ください。Scratch 2.0 のインストールがわからない方でも、当日インストールのお手伝いをいたします。

参加申込みは、こちらから!

CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜

2016年09月19日(月) [ イベント報告 ]

CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 19回目 報告

9月17日、このコワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されました。そのときの様子が、CoderDojo 長岡京の facebook ページに掲載されています!

https://www.facebook.com/CoderDojoNagaokakyo/posts/1799930480244081

次回、第20回は10月23日(日)の開催です。

2016年09月07日(水) [ 日報 ]

デジタル回路シミュレーター SimcirJS が面白い!

電子工作で littleBits を使って論理回路の実験もありますが、ウェブブラウザ上で、論理回路のシミュレーションができるツールがあります。SimcirJS というツールです。

simcirjst1

このツールは、特別な道具が必要ではなく、ウェブブラウザ上で部品を配置して配線すると回路を構築することができます。このツールの良いところだと思うのが、論理和、論理積などの論理回路だけでなく、7セグメントLED や、16セグメントLED の表示部品やバスセレクターや、8ビットカウンターなど、デジタル論理回路の勉強には十分な部品数です。

simcirjst2

これも、電子工作教室や、プログラミング教室の教材として使えますね!!

LINE@お友だち募集中です(≧▽≦) 
2時間無料の登録特典もお見逃しなく(^_-)-☆
 
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
 

プログラミング教室 受講生
電子工作教室 体験受講 
募集中です(*^-^*)


子どもプログラミング教室をご参照ください!!!

電子工作教室は、体験受講募集中です。
土曜、日曜日の午前中に行っております(要予約)

ご関心をお持ちの方は、ぜひお問い合わせを(#^^#)

 

☆.。.:*・゚

バックナンバー

アクセス

長岡京コワーキングスペース
長岡京市開田4-2-9 ヘルプビル3F
(長岡自動車教習所前)
● 阪急電車長岡天神駅より徒歩2分
● JR長岡京駅より徒歩15分

フロアマップ

フロアマップ

営業カレンダー