12月18日(日) CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 80回目
2022-12-18(日)13:30 – 16:00
12月18日に当コワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されます。
参加申込みは、こちらから!
CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜
※ なお、コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催前日までに中止の判断・通知をさせていただく可能性があります。
2022-12-18(日)13:30 – 16:00
12月18日に当コワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されます。
参加申込みは、こちらから!
CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜
※ なお、コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催前日までに中止の判断・通知をさせていただく可能性があります。
当教室の管理人の人生において、大好きなゲームを製作している会社の社長さんが、ゲームクリエイターの魅力を伝えるオンラインセミナーが YoutTube にアップされていたので拝見しました。
その動画中で、ゲームクリエイターに大切なもの何でしょう?ってことで、一つだけ挙げられていた事として「考える続ける癖」を仰っておられました。ゲーム制作において「課題設定→解決」の繰り返しの作業だからという事です。
「課題設定→解決」の繰り返しは、プログラミング学習においても、とても重要だと思います。教科書に沿った内容をこなすだけではなく、そこから自ら課題設定をして、その課題をクリアするために考えていく、考え続けることで、その事象の理解を深めることができます。ゲーム制作だけではなく、様々な仕事にも適用できると思います。そして、最後に「諦めずに考え続ける」って事も仰っておられました。
当教室は、これからも「考え続けるクセ」が身に付くように、生徒一人一人に合わせた内容で実施してまいります。
他にも、様々な知見を述べられているので、ゲーム制作だけではなく、これからクリエイターになりたいと思う方は、ぜひ見ていただけると参考になると思います。
【UOZUゲームフォーラム2022】日本ファルコム近藤社長 セミナー「人生を豊かにするゲーム開発手法 ーゲームクリエイターの自我と使命ー」
Defold は、Unity のようなクロスプラットフォームのゲームエンジンです。Unity ほど高機能ではありませんが、Godot と同じようにオープンソースのゲーム開発用エンジンです。
プログラミング教室に通っていただいている生徒さんが興味をもったゲームエンジンになり、開発言語が Lua です。C# や C++ に比べると敷居が低いと思います。まだ、Defold に関する日本語の情報が少ないので、Defold の開発ツールでサンプルのプロジェクトを見ながら勉強をしています。構造がとてもシンプルで、同じオープンソースの Godot ゲームエンジンに構成が似ている気がします。とはいえ、個人的な感想を言えば、Godot よりかは構造がわかりやすい気がします。
ちょっと残念なところは、ゲームエンジンの GUI としては、物足りなさを感じるところがあります。興味がわいて、公開されているゲーム開発環境のソースコードをのぞいてみたら、JavaFX で書かれており、久しぶりに JavaFX のコードを見て、ちょっと考え深いものがあります。
生徒さんが、Defold について Qiita に投稿してくれているので、そちらもご参照下さい。
2022-11-20(日)13:30 – 16:00
11月20日に当コワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されます。
参加申込みは、こちらから!
CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜
※ なお、コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催前日までに中止の判断・通知をさせていただく可能性があります。