ホーム > ブログ
2022年03月20日(日) [ 日報 ]

倒立振子を動かしてみよう(No.1)

倒立振子

モータ制御を学ぶときに、倒立振子を用いることがあります。最近では、タイヤの付いた倒立振子を用いられることが多いのかな?!ロボットに興味のある生徒さんむけに倒立振子を用意しようと考えました。

一から倒立振子を作っても良いのですが、作るだけで材料費がかかるなるので、手っ取り早くキットになっているものがないか探してみました。本当に、最近は色々な機材が安くなった手に入りやすいですね。

Amazon でまっすぐ倒立振子 自動制御理論に関する研究 線形倒立振子 金属加工用の単一倒立振子のPID制御実験が売っていたので、購入しました。制御ソフトウェアが入ったマイコンもついていましたが、プログラミング教室や電子工作教室などで Micro:bit や Arudino から動作できるようにしたいので、そのマイコンには、しばらく眠っていただくことにしました。

Amazon から購入したのですが、残念ながらセンサやアクチュエータの情報がなかったので、検索をして特性や仕様を調べながら、倒立振子を動かすまでを記事にしたいと思います。最初の1回目は、倒立振子において重要なポテンショメータについて調べました。

導電性プラスチック角変位センサー(WDD35D4-5K)

引用元: https://www.lollette.com/potentiometer-WDD35D4-5K.html
Total Resistance Tolerance5kΩ±15%
Independent linearity tolerance)0.1%,0.2%,0.3%,0.5%,1.0%
Rated power2W(70℃)
Temperature coefficient of resistance≤ ±400ppm/℃
Insulation resistance≥1000MΩ (500V DC)
Dielectric strength1000V (AC.RMS) 1 min
Output smoothness≤ ± 0.10%
Electrical angle345 ° ± 2 °
Mechanical angle360 ° (continuous)
Starting torque≤10×10^-4 N ・≤10×10^-4 N ・ M
Operating temperature range-55℃ ~ + 125℃
Vibration150G 2000Hz
Shock50G 11ms
Mechanical lifeaxis, turn 50,000,000
引用元: https://www.lollette.com/potentiometer-WDD35D4-5K.html

倒立振子を動かしてみよう(No.2)」へつづく

2022年03月19日(土) [ イベント告知 ]

4月24日(日) CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜 72回目

2022-04-24(日)13:30 – 16:00

4月24日に当コワーキングスペースにて、CoderDojo 長岡京が主催する「小中学生のためのプログラミング道場」が開催されます。

参加申込みは、こちらから!

CoderDojo長岡京〜小中学生のためのプログラミング道場〜

※ なお、コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催前日までに中止の判断・通知をさせていただく可能性があります。

2022年02月27日(日) [ 日報 ]

3D プリンタ利用例:単三型充電池ケース

当教室では、プログラミングと併用して、ロボットプログラミングを行っております。市販のロボットのプログラミングや、生徒自作のロボット製作、プログラミングまで行っております。そのため、使いまわしができる充電池って経済的にも有利なので、使用しております。ロボット製作などに、3D プリンタを利用するため、3D CAD を利用するのですが、生徒に 3D CAD の使い方まで教えております。また、ロボット製作以外にも、日常生活であったら便利な物を考えてもらい、実際に作ってもらったりします。今回の、その例の一つとして紹介します。

たくさんの充電池があると、収納に困ったりします。当教室では、長らく100円ショップで売っているケースに無造作に入れて保管しておりました。無造作に置かれた充電池が誤って、プラスとマイナスを短絡(ショート)してしまうことがあり、とても危険な事なのです。

無造作に収納された危険な充電池たち
無造作に収納された危険な充電池たち

そこで、3D CAD を用いて、100円ショップのケースに収まる安全なボックスを製作することにしました。

単三電池ケース
単三電池ケース
単三電池ケース

これで、充電器も一緒に収納することができました。

単三電池収納
単三電池収納
2022年02月12日(土) [ 日報 ]

MSX3(仮)

管理人が最初にコンピュータに触れたのが、富士通の FM-X をいう型式の MSX 規格のコンピュータでした。そこからさまざまなコンピュータに触れ、様々なコンピュータ言語を使ってプログラムをしてきました。だから、最初に触れたコンピュータって結構思い入れがあります。

最近、Twitter では、MSX3 規格について話題になっています。今まで触れたコンピュータをある時期に廃棄をしてしまったので、手元に残っていないのが非常に後悔をしています。社会人になってから、1チップMSX なるものが販売されるという事で、購入してました。購入したのち、なかなか触る機会がなかったため、こっそりと収納されていました。MSX 3 規格では、既存の MSX を MSX3 に変身させるという魅力的な仕様を見て、とうとう開封の儀が執り行われることになりました。

1chip MSX
1chip MSX

これまた同じく眠っていた書籍も発掘してきたので、老後の楽しみにします(笑)

MSX 関連書籍
MSX 関連書籍

となると、カセットも欲しくなるけど(汗)それは、もうしばらくおあずけです(笑)

参考記事: 西 和彦氏,「次世代MSX」の進捗状況らしき映像とコメントを公式Twitterアカウントで公開(4Gemers.net)

バックナンバー

アクセス

長岡京コワーキングスペース
長岡京市開田4-2-9 ヘルプビル3F
(長岡自動車教習所前)
● 阪急電車長岡天神駅より徒歩2分
● JR長岡京駅より徒歩15分

フロアマップ

フロアマップ

営業カレンダー